創己ゼミNEWS! |
【最新情報3月】 3/25から4/3までの期間、創己ゼミの春期講習を実施します。 「勉強方法が分からない」「やる気が出ない」等、勉強や受験のことで困っているなら、 是非ご相談ください。 また、学校生活に馴染めず困っている、子供とどう関わっていけば良いのか困っている等の ご相談も承っています。 お気軽にご相談ください。 【最新情報2月】 2/1から大学入試、2/10から私立高校、2/15は県立高校、2/21は都立高校の入学試験があります。 熱があると当日の試験を受けられなくなるので、手洗いうがい等コロナ対策をより意識して、毎日を過ごしていきましょう。
【最新情報1月】 12/25から29、1/4から6の期間で冬期集中授業(冬期講習)を実施します。受験対策、学習習慣、勉強のやり方の習得、基本事項の確認など、一人一人の生徒に必要な予定を立ててトレーニングをしていきます。勉強で困ってることがあったらお気軽にご相談ください。 【最新情報12月】 11/30から12/7まで堀之内校の面談機関です。 進路相談はもちろん、普段の生活の様子や学習の状況などを打合せしながら今後のサポートにつなげていきたいと思っています。 12/25から29、1/4から6の期間で冬期集中授業(冬期講習)を実施します。 受験対策、学習習慣、勉強のやり方の習得、基本事項の確認など、一人一人の生徒に必要な予定を立ててトレーニングをしていきます。 勉強で困っていることがあったらお気軽にご相談下さい。 【最新情報11月】 今月は各中学生、高校生の定期試験があります。 また。総合型選抜と学校推薦型選抜の大学入試があります。 みんなそれぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。 【最新情報10月】 各中学生、高校生の定期試験があります。 今年度はコロナの影響で試験範囲など例年通りでないことが多いです。 早めに提出物に取りかかったり、早めの段取りをしていきましょう。 【最新情報9月】 9/1から創己の通常授業がはじまります。 新学期早々各学校で日々テストが行われています。 自立トレーニング学習に試験対策、頑張っていきましょう。 【最新情報8月】 7月29日から夏期集中授業がはじまりました。 今年度は自粛の影響で学校に通いながらの講習になります。受験生の子たちも普通なら部活を引退して朝から受験勉強にむけてのトレーニング学習が行われていますが今年は部活と受験勉強の両立ができるかどうかが鍵です。 創己ゼミでは、学習のペースを作れるようメンタル面を含めサポートしていきます。創己ゼミが子ども達の気持ちがホッとできる「居場所」になっていければ良いかと思います。 一緒に頑張って行きましょう。
【最新情報6月】 緊急事態宣言が解除になり、各学校も再開しだしています。ただ、学校ごとに短縮授業や時差登校などの工夫をしながらの開始なようです。
創己ゼミでは、各ご家庭生徒の判断を伺いながら、個別に対応してきましたが今後もしばらくの間はオンライン授業と通常授業の併用で各ご家庭生徒の判断にあわせて運営していきます。
6月からは矢部校も教室を開放していき、堀之内校ともに、自立トレーニング学習の自習も再開し、呼びかけていきます。
生徒から聞くところによると、中間期末テストがある学校があるとかで、やはり予想通り授業を詰め込んでテストもあるということで、理解するということより予定授業をこなすことに重点が置かれてるようです。
できない子はどんどんできなくなっていってしまうでしょう。(>_<)
「世の中に振り回されず自分の頭で考えて行動しよう」と伝えてきましたが、学校が始まってからも引き続きです。よっぽど自分の意識高めていかないと、コロナ後のこの状況下でやられてしまいますよ。
良い意味で焦って、一緒に頑張っていきましょう。(ノ^^)ノ 【最新情報5月】 4月29日(水)から5月6日(水)の期間はGWで全業務をお休みします。 5月7日(木)から業務開始予定です。社会状況により業務変更がある場合は、ホームページ、ブログ、FB等で発信していきますのでご確認ください。内部生のご家庭にはライン、メール等でご連絡いたします。 【最新情報4月】 新型コロナウイルスにより社会状況が目まぐるしく変化し 気を抜けない状況です。 政府の対応が日々だされ注視しながら教室運営を継続しています。 現段階では創己ゼミの教室は通常通り運営いたします。
入室時の手の消毒、マスクの着用、教室の換気の頻度を上げる等を徹底しながらトレーニング学習の継続、自分を出せる居場所の確保を続けていきたいと思っています。
日々の情報収集をしつつ、状況に応じて対応していきます。
ご不明の点は、電話、メール等でお問い合わせ下さい。
【最新情報3月】 入室時の手の消毒、マスクの着用、教室の換気の頻度を上げる等を徹底しながらトレーニング学習の継続、自分を出せる居場所の確保を続けていきたいと思っています。 日々の情報収集をしつつ、状況に応じて対応していきます。
ご不明の点は、電話、メール等でお問い合わせ下さい。 【最新情報2月】 2/1 から約1ヶ月間、中高大学入試が始まります。毎日のようにいずれかの生徒の入試がありますが、 変に緊張しすぎず、いつも通りの調子で集中していきましょう。
【最新情報1月】 「新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします」 1/4 から冬期講習後半が始まります。みんな頑張っていきましょう。
【最新情報12月】 12/25~28、1/4~7の期間で、冬期講習を行います。
[最新情報11月] もうすでに自立トレーニング学習の自習の参加者も増えてきています。 自習に参加して早めに準備していきましょうね。 10月は中高生の定期試験があります。
前期7/24(水)から8/7(水)、後期8/15(木)から8/29(木)の期間で 創己ゼミ夏期集中授業を行います。 講習では、今まで分からないままにしていた過去学年の内容を もう一度確認し、自分がどこで分からなくなっちゃったかを見つけていきましょう。 勉強って無闇に頑張るといってもなかなか上手く進めないもの。 創己ゼミの夏期講習はつまずきに気付くトレーニングです。 基本が分かると誰でもできるようになってきますよ。
[最新情報] 7/24(水)から8/29(木)迄の期間で創己ゼミ夏期集中授業を行います。 講習では、今まで分からないままにしていた過去学年の内容をもう一度確認し、自分がどこで分からなくなっちゃったかを見つけていきましょう。 勉強って無闇に頑張るといってもなかなか上手く進めないもの。創己ゼミの夏期講習はつまずきに気付くトレーニングです。基本が分かると誰でもできるようになってきますよ。
塾での様子、学力の現状、精神面の現状等をお伝えしながら お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。
GWの期間(4/28から5/6の期間)は創己ゼミはお休みです。 教育相談のお問合せは、山口携帯までご連絡下さい。
[最新情報3月] 3月は、現学年の復習を繰り返しながら、新学年の予習をやっていきます。 3/26~4/4の期間に春期集中授業を行います。勉強に不安な子は 是非参加して下さい。勉強のやり方と学習習慣が身につきますよ。
[最新情報1月] 1/4(金)から創己ゼミ冬期講習後期が始まります。 [最新情報12月] 11月27日から30日の期間は矢部校で12月1日から7日までの期間は 堀之内校で2者面談を行います。 冬期講習は、12月25日から28日と1月4日から7日の期間で行います。 詳細は、お電話かメールでお問い合わせ下さい。 [最新情報11月] 今月は期末テスト期間です。自立トレーニング学習に参加して 狙っていきましょう。 AO入試、指定校、公募推薦等の大学入試があります。 小論文、面接練習しっかりやっていきましょう。
10/1、センター試験の申し込み日に注意して下さい。 AO入試、指定校、公募推薦等の大学入試が始まります。 小論文、面接練習しっかりやっていきましょう。
9/1(土)から創己ゼミの通常が始まります。 ほとんどの中学高校で新学期から早速、各教科のテストがあります。 夏期講習でやった内容がほとんどです。落ち着いてミスだけ気を付けて 頑張って来て下さい。( ^o^)ノ
夏期講習は、前期7/25から8/8まで、後期8/15から29までです。 水分、塩分取りながら、夏期トレーニング学習頑張っていきましょう。
[最新情報 7月] 7/25(水)から創己ゼミの夏期講習が始まります。 勉強やる気が出ない、やり方が分からない、親御さんとして 子供とどう関わっていいのか困っている等、お気軽に相談下さい。
ラストスパート悔いのないように頑張っていきましょう!
|